(No Title)




土曜日レッスン
ふふふ。華やかで情報通のかたが多かったこの日、
予想通りとてもにぎやかで楽しいレッスンでした。






今回もミモザに合わせてオレンジ系のラナンキュラス、
ムラサキのスイートピーもたしてみました。
スイートピーって、本当に春らしい優しいあまーい香りがして大好き。
とくにこの濃いムラサキがすき。
スカビオサも一段と黒に近いおもーーくていい色がはいってきました。やった。








rukoちゃまが持ってきて下さったのはマリアージュのチョコレート。
マリアージュにチョコがあったなんて初めて知りました。
茶葉がのっててなるほど。とっても上品なきめの細かいチョコレート。
おいしかったねえ。
箱までかわいい。さすがおフランスのかほり~♪箱も捨てられない。
ほんとにいろんな素敵なことを知ってらっしゃる。
毎回すんごいいろいろ教えていただけてほんとにうれしい。
そしてすごーーーくrukoちゃまはいい香りがするの。

masudaさんは手作りのクリームチーズサンドを作ってきてくださいました。
しっとりほろほろ、もっとたべたぁーーいってくらいおいしいサンド。
手間と時間、本当にお気持ちもありがたい。
みんなでおいしくいただきました。

いつもかわいいyukikoちゃんはドストライクな虫さんのチョコ笑
わかってる~♪
あまりにかわいくてみんなのアレンジに入れてみました。
春だね~。

いつもみなさま本当にありがとうございます!






こちらもrukoちゃまが持ってきてくださったマリアージュのお香。
京都の松栄堂さんがつくっているのだそうですよ。
たいてみると、火をつける前よりあまーい香り。
時間がたつにつれて、またちょっと落ち着いた香りに変化して、
レッスンあともアトリエがずっといい香りでした。
持参してくださったお香立ても素敵。京都でお求めになったそう。

京都会ものすっごくたのしみ~。
mochizukiさんありがとうですーーー。






こちらは愛しのakkoがくれた朝どりのお野菜たち。
先日、ブロッコリーとカリフラワーのあいのこのお野菜をアトリエに飾ってたら、
うちのママこれ育ててるよ、と。笑
でわざわざ実家によってもってきてくれました。
うれしーーー。
この宇宙な感じのお野菜は「ロマネスク」というそうです。
蒸して食べるとおいしいとのこと。
かわいいブロッコリーちゃんとミズナと一緒にさっそくいただきます!
本当にありがとう。


atelier LOTTA

いつもの空間にお花を加えると・・・ ちょっと気分が変わったり、ほっと癒されたり、 なんだかうれしい気持ちになったり。 LOTTAは お花のあるシアワセな時間の 提案ができたらうれしいな、 とスタートした教室です。 お花にふれて、 無心に集中したり、みんなで楽しく笑ったり、 贅沢な自分のための時間を 楽しんでいただけたらうれしいです。