那須 二期倶楽部
二期倶楽部で行われる「野に遊ぶ」という素敵な企画に参加するため
「やまびこ」に乗って秋風香る那須へ。
今回のこの企画、
二期倶楽部の広大な敷地のお庭を芭蕉の奥の細道に見立て、
能楽師の安田登さんと能の笛方槻宅聡さんと、
「和の身体作法を取り戻す」というテーマで一緒に歩くというもの。
お庭のあちこちに、芭蕉が深川から平泉めで歩いた道のりを象徴する
「見立て」の仕掛けがほどこされ、それを追いながら、
神楽を舞ったり、お能のすり足、呼吸、いろいろなストーリーなどを教えて頂きながら、
芭蕉の旅路を追うというワークショップ。
知らないことがいっぱい!
そして最後の石舞台で、原田先生が立花を立てられました。
お能と原田先生のたてられる立花×二期倶楽部。
もうそれだけですごそう!
“ワークショップ”というもの自体に初めて参加したのだけど、楽しいのね。
しかもお能って人生でたぶん4~5回しか見たことないと思うのだけど、
歌舞伎なんてお馬鹿で楽しい娯楽好きな私としては本当に難しいイメージでした。
能を見るときに大切なこと。
目に見えないものをみる力。幻視力。
ホントだーって。
お花でもそれを感じるときがある。
でも目に見えないものを感じるには、感じる方の力が問われるんだよね。。
お能の安田先生がほんとにわかりやすくおもしろくお話してくださるので
しっかりお能みてみたくなっちちゃいました。
そして。能の声ってすごいのね、あんな真近で聞くのはじめて。
ゆっくりとしたおなかの底まで届くような深い大きな声。
笛の音もこころの芯にダイレクトに響くような音。
たくさんの“ハジメテ”でもう楽しくて。
なんだかまとまりがないけど。とにかくすごかったの。笑
最後、原田先生のお花を前にして、石舞台の上にすわり、笛の音を聞きながら、
だんだん暗くなる森の中で、緑のにおいに包まれて、私は不思議な気持ちになりました。
自分のこと、これからのこと、迷子気味なこと、
お花のこと、原田先生のこと、岡田先生のこと、エトセトラ。
ぐるぐるしているんだけど、とても静かで気持ちよくて。ちょっとせつないような。
なんだろう。五感がすごく研ぎ澄まされる感じでした。
せっかく行くので、ちょっと前入りして二期倶楽部も満喫。
(いつものごとくMyBigスポンサー母とですのでね。
分不相応の贅沢させていただいちゃいました♡)
お食事もおいしいし、スパ&エステも最高だし、緑につつまれて静かで
お部屋の前のお庭にリスも遊びに来ました。
おサルもみたし♪
お食事は量が私には多かったけど、フレンチもイタリアンもおいしかった。
きっとはじめからポーションを少なくしもらえばよかったのね。
そして朝食がとても素敵でした。
晴れ渡る青空とすすきが美しく揺れる広大な森を眺めながら、テラスでおいしい朝ごはん、最高。
のんびりと時間も気にせずエスプレッソまで。至福~。
ランチは軽くでよかったのでサラダを作っていただいたらシンプルで大満足。
やっぱり野菜ラブ。
ポタージュがどれもおいしかったなー。とうもろこし、かぼちゃ、きのこ、どれも美味。
写真はたくさんあるので続けてばーーーっといくよ~
「やまびこ」に乗って秋風香る那須へ。
今回のこの企画、
二期倶楽部の広大な敷地のお庭を芭蕉の奥の細道に見立て、
能楽師の安田登さんと能の笛方槻宅聡さんと、
「和の身体作法を取り戻す」というテーマで一緒に歩くというもの。
お庭のあちこちに、芭蕉が深川から平泉めで歩いた道のりを象徴する
「見立て」の仕掛けがほどこされ、それを追いながら、
神楽を舞ったり、お能のすり足、呼吸、いろいろなストーリーなどを教えて頂きながら、
芭蕉の旅路を追うというワークショップ。
知らないことがいっぱい!
そして最後の石舞台で、原田先生が立花を立てられました。
お能と原田先生のたてられる立花×二期倶楽部。
もうそれだけですごそう!
“ワークショップ”というもの自体に初めて参加したのだけど、楽しいのね。
しかもお能って人生でたぶん4~5回しか見たことないと思うのだけど、
歌舞伎なんてお馬鹿で楽しい娯楽好きな私としては本当に難しいイメージでした。
能を見るときに大切なこと。
目に見えないものをみる力。幻視力。
ホントだーって。
お花でもそれを感じるときがある。
でも目に見えないものを感じるには、感じる方の力が問われるんだよね。。
お能の安田先生がほんとにわかりやすくおもしろくお話してくださるので
しっかりお能みてみたくなっちちゃいました。
そして。能の声ってすごいのね、あんな真近で聞くのはじめて。
ゆっくりとしたおなかの底まで届くような深い大きな声。
笛の音もこころの芯にダイレクトに響くような音。
たくさんの“ハジメテ”でもう楽しくて。
なんだかまとまりがないけど。とにかくすごかったの。笑
最後、原田先生のお花を前にして、石舞台の上にすわり、笛の音を聞きながら、
だんだん暗くなる森の中で、緑のにおいに包まれて、私は不思議な気持ちになりました。
自分のこと、これからのこと、迷子気味なこと、
お花のこと、原田先生のこと、岡田先生のこと、エトセトラ。
ぐるぐるしているんだけど、とても静かで気持ちよくて。ちょっとせつないような。
なんだろう。五感がすごく研ぎ澄まされる感じでした。
せっかく行くので、ちょっと前入りして二期倶楽部も満喫。
(いつものごとくMyBigスポンサー母とですのでね。
分不相応の贅沢させていただいちゃいました♡)
お食事もおいしいし、スパ&エステも最高だし、緑につつまれて静かで
お部屋の前のお庭にリスも遊びに来ました。
おサルもみたし♪
お食事は量が私には多かったけど、フレンチもイタリアンもおいしかった。
きっとはじめからポーションを少なくしもらえばよかったのね。
そして朝食がとても素敵でした。
晴れ渡る青空とすすきが美しく揺れる広大な森を眺めながら、テラスでおいしい朝ごはん、最高。
のんびりと時間も気にせずエスプレッソまで。至福~。
ランチは軽くでよかったのでサラダを作っていただいたらシンプルで大満足。
やっぱり野菜ラブ。
ポタージュがどれもおいしかったなー。とうもろこし、かぼちゃ、きのこ、どれも美味。
写真はたくさんあるので続けてばーーーっといくよ~
0コメント