ブーケをつくらせていただきました。




とてもお世話になった友人の結婚式のブーケ。

何年か前、鷹匠で“le cafe”というカフェをやってた彼。
あの場所にあの空間があったから、
大好きな愉快な仲間たちや相方と会うことになり、で結婚もしちゃったし。

私にとってはきっと彼が思っているより私の人生を左右した場所でした。

アトリエを構える前、カフェの2階で教室をやらせてもらってたりもしました。
なつかしいねえ。
2004年に鷹匠のコッぺリアさんというレストランでレッスンを始め、
しばらくすると、コッぺリアさんがお店をやめるということで、場所を探して困っていたところ、彼が助け船をだしてくれて、ルカフェでやらせてもらってたのです。

いろんな生き方をしてる人がいるんだな~と
ちょっとしたカルチャーショックをうけながら世界が広がり始めた時期でした。


本当にたくさんの出会いをもらった場所です。

そんな彼の結婚式のお手伝いをさせていただけてうれしかった。

すでにパパになってかわいい奥さんとお嬢ちゃまとしあわせそうな彼。

いつのまにやらみんなほんとにいい大人だね~。


ブーケはピンクの桂由美のドレスに合わせて、アンティークピンク系。
ふんわりとやわらかな印象のかわいい奥さま。
ドレスも丸い形のレースがたくさんだったので、大きめのまんまるブーケに。

バラは、大好きなジュリアとイングリッシュガーデンを中心に、
ころころ咲くスプレーバラや、さし色にスカビオサ、
ちょっと動きをだすのにはベルテッセン。
ベルテッセンをちょちょっと出すと、ブーケがとっても軽やかになるのです。

バラをたっっぷり使ったので、とっても香りのいいブーケになりました。

同じバラを使ったヘアパーツもたくさん用意。
こんなにのるか?!ってくらい用意しました♪




こちら新郎用ブートニア。
お色直しで彼は
この日のために仕立てた
ひょう柄のスーツだったそう。
すげ~。さすが~。笑





こちらはトス用ブーケ。
ベビーロマンチカというころころかわいいバラで。







両親用花束。
ムラサキ系とピンク系。
大きな芍薬をたっぷり。スノーボールを合わせて。


大切な日のブーケをつくらせてくれてありがとう~。

ほんとにほんとにおめでとう!!


atelier LOTTA

いつもの空間にお花を加えると・・・ ちょっと気分が変わったり、ほっと癒されたり、 なんだかうれしい気持ちになったり。 LOTTAは お花のあるシアワセな時間の 提案ができたらうれしいな、 とスタートした教室です。 お花にふれて、 無心に集中したり、みんなで楽しく笑ったり、 贅沢な自分のための時間を 楽しんでいただけたらうれしいです。