アトリエぬいや 山内先生




先日大好きなお店、浜松のアトリエぬいやさんの企画展へ。
今回はかご!
行くしかないでしょう。
お盆直後でバタバタの中、かなりの強行突破でどうにか初日に。

今回はこのアフリカのかごを。初日でほとんどなくなっていたからすごい。
気に入るのがあってよかった~。

そして2階では常設。
大ファンの山内先生の型染め。

人間国宝でもある芹沢圭介のお弟子さんの山内先生の型染め、
本当に素敵です。
どれも欲しくなってしまうので毎回選ぶのが大変。

山内先生もとてもかわいいおじさまで、民藝活動に色濃く携われた方です。
行くたびいろいろ素敵なことを教えてくださるので、お会いできるのもとても楽しみ。

先日倉敷の民藝館に行きたいのです、と倉敷に行く前にお話を伺ったら、
なんとなんと、
大原美術館のあの素晴らしい工芸館の展示や設計にも携わっていたそう。
すげえ。
いつもさらっとすごいことをおっしゃいます。
先日の倉敷で一番ズキュンだった空間でした。工芸館。

以前沖縄にいく予定だった時には先生に沖縄の焼き物やガラスのこと、
どなたを訪ねればよいか教えていただいたので、読谷、行きたいんだよね~。




今回は夏らしいものを。
和にも洋にもすっと馴染む
素敵な柄。

カクカク、直線の
四角好きにはたまりません。

敷いても掛けても。

よいの~。



















レオさんも気に入った模様。


atelier LOTTA

いつもの空間にお花を加えると・・・ ちょっと気分が変わったり、ほっと癒されたり、 なんだかうれしい気持ちになったり。 LOTTAは お花のあるシアワセな時間の 提案ができたらうれしいな、 とスタートした教室です。 お花にふれて、 無心に集中したり、みんなで楽しく笑ったり、 贅沢な自分のための時間を 楽しんでいただけたらうれしいです。