● お稽古
先日、東京での原田耕三先生のお稽古にいってきました。
ああ。もう。
なんというか、興奮しっぱなしの2日間でした。
美しいのです。ためいきがでるほど。
“稽古始めの稽古じまい”といわれるはらん、
こおりやなぎと小菊をひたすら2日間いけました。
すべての言葉が新しく、知ることのよろこびで体中ふわふわする。
好きなことをきっかけに、広がっていく世界。
しあわせ。
今回のお稽古、1日目が浜町、2日目が押上。
スーパー方向音痴の私、どちらの町もひとりで歩くのは初めて。
どちらも相当な時間をかけ、なんとかたどり着けましたが、
知らない町を歩くのもまたおもしろかった。
あ!あの店、ここだったんだ!とか、つづらや?!とか、職人さんの町っておもしろい。人形町はまりそう。
2日目のお稽古場のギャラリーカフェ「天真庵」さんは古い長屋を改装してあって、これまた本当に素敵なお店。http://www.tenshinan.jp/cafe/index.html
お稽古中も、珈琲豆を焙煎するすごくいい香りが。
お稽古は、お花はもちろんのこと、素敵な方との出会いもまたうれしくて。
先生の手。
先生ははさみは体の一部だとおっしゃいました。
かっこいい。
0コメント