● 河岸の市
先日、相方が東京の知人に干物を送る!と言うので、
清水の海のとこ(どこ?笑)にある河岸の市へ。
ふたりとも初めてでしたが、思いのほか楽しくてはまりました。
国内外問わず、「市場」と名のつく所は大好きなのですが、
こんなところが割と近くにあったなんてねー。
週末だったせいか、とっても賑わってました。
おいしいそうな干物を物色し、なにやら玄人っぽいおじさん(絶対漁師だよ。と勝手すぎる判断)が、100匹も干物を買い込んでいるお店でプレゼント発送の手配を。
「会長!」と呼ばれている店主は威勢のよいきもちのよいおじさんで、
「これ食べななきゃ人生損するよ~手出して」と
たくさん味見をさせてくれたのだけど、ほんとおいしいの。
あじの干物は肉厚であぶらのってるし、ゆでしらすもふわふわやわらかくて。
うちの分も迷わず購入。
しかも安いのね~。
この質でこの値段。スーパーで魚は買えん。
黒はんぺんをおまけにもらいごきげんなわたし。
帰り際、15時というものすごく中途半端な時間だったのだけど、
すんごい並んでた丼ぶりやがちょっとすいてるのが目に入り、どんぶりがっつり食べて帰ってきました。
このすきみ丼、2センチくらいのすきみが大盛りでのってるの。
しかも700円。やすっ。しかもおいしい。
満足満足。
蟹うごいてたり、変な魚がいたりおもしろいし、おいしそうなものいっぱいだし、
また行こ~っと。
0コメント