リースレッスンスケジュール

みなさまこんばんは。やっと秋らしく気持ちの良い季節になりましたね。
先程みなさまにリースレッスンのスケジュールを送らせていただきました。

今年もあっという間にリースの季節になりました。リースレッスンのお知らせです。

今年も
①フレッシュリース
②実ものぎっしりリース
③ツリー型のアレンジメント🌲

の3種類からお作りになりたいものをお選びいただきご予約をお願いいたします。

①のフレッシュリースは、
いつものようにモミやヒバ、ブルーアイス、ブルーバードなどの複数の針葉樹をベースに、実ものやワイルドフラワー、ユーカリなど、色々な質感の花材をたっぷり使うとても贅沢なリースです。
最初はフレッシュならではの森林のような香りも楽しんでいただき、そのままドライになる花材で作るので、長く変化も楽しみながら飾っていただけます。
仕上がりは直径35㎝強の大きめのリースです。
今年は、たっぷりのグリーンに、ユーカリを多めに、種類も色々入れたいと思っています。
あとはプリザーブドのグリーンの穂ものをアクセントに。
色のトーンは相変わらず激渋で、今年はより上品に動きのある複雑なグリーンミックス感を楽しんでいただきたいと思っています。
◼︎15000yen (税込)

②の実ものぎっしりリースは、
実もの系の資材をひたすらぎっしりまんまるに、グルーでつけて仕上げていくリースです。 
今年も好きなものを好きなだけお使いだくスタイルです。
仕上がりの直径は23㎝前後、
内側、外側までしっかり厚みを出す小ぶりだけど贅沢なリースです。
こちらはドライの資材やプリザーブドを使うので、ほぼ劣化しない長く毎年楽しめるリースです。
今年の実ものリースは、ツリーアレンジでも使うシャンパンカラーのサテンのボールを入れて、白系上品ゴージャス推し。
◼︎9000yen(税込)

③ツリー型のアレンジは、
①のリースと同じモミや針葉樹系グリーン、そのままドライになるワイルドフラワー系や実ものなど色々な花材をたっぷりと使いツリーの形に仕上げるアレンジです。
オアシスを使うアレンジなので長くフレッシュ感を楽しんでいただけ、ゆっくりドライになるアレンジです。
今年のデコレーションには、とても上品なシャンパンカラーのサテンボールを乗せたいと思います。
器は白樺の皮のポッドです。
大きなツリーを出さなくても、クリスマスらしさを楽しめるフレッシュな大人ツリーいかがでしょうか?
◼︎15000yen (税込)

今年もlottaのリースは、上質な花材をたっぷり贅沢に使う、渋めの大人リースの予定です。
花材は東京世田谷市場から。クセのある素敵な花材も楽しんでいただけたらと思います。
今年のNoëlタグも新しくデザインしてもらってかわいく仕上がりました。
ご自宅の玄関やリビングなど、長く飾って楽しんでいただき、素敵なクリスマスシーズンをお過ごしいただけたらうれしいです。
みなさまにお会いできるのを楽しみにたっっぷりの心ときめく花材資材をご用意してお待ちしております。
ご予約時に、①②③のどれをお作りになりたいかも合わせてお知らせください。

【リースレッスンスケジュール】
◼︎11/12(日) 13:00  (満席です)
◼︎11/19(日) 13:00 (満席です)
◼︎11/23(木祝) 13:00(満席です)
◼︎11/26(日) 13:00   (満席です)
◻︎11/27プライベートL(満席です)

◼︎12/ 3(日) 13:00 (満席です)
◼︎12/ 4(月) 13:00(満席です)
◻︎12/7プライベートL(満席です)
◼︎12/10(日) 13:00  (満席です)
◼︎12/11(月) 13:00  (満席です)
 
【レッスン代】
 《資材花材全て込み/税込》
◼︎①フレッシュグリーンリース
  15000円 税込
◼︎②実ものぎっしりリース
  9000円 税込
◼︎③ツリー型アレンジ 
  15000円 税込

⚠️キャンセルポリシー
ご予約日の6日前以降のキャンセルは、ご予約に合わせて花材をすべて手配してしまうため、お代をいただいてのキャンセルとさせていただいております。ご注意ください。
🙇‍♀️
花材、資材、送料ともに値上がりが止まらず、レッスン代も上がってしまいます。クリスマス花材はどうしても高価な輸入のものも多く、大変心苦しく申し訳ありませんがご了承くださいませ。
📷
過去の作品の写真を添付いたしますので、イメージのご参考にしてください。
ツリーアレンジの今年の花器の写真も送りますね。

atelier LOTTA

いつもの空間にお花を加えると・・・ ちょっと気分が変わったり、ほっと癒されたり、 なんだかうれしい気持ちになったり。 LOTTAは お花のあるシアワセな時間の 提案ができたらうれしいな、 とスタートした教室です。 お花にふれて、 無心に集中したり、みんなで楽しく笑ったり、 贅沢な自分のための時間を 楽しんでいただけたらうれしいです。